茨木市総持寺の歯医者・歯科 ゆのき歯科

           

お電話での予約・お問い合わせはこちらから

072-645-6480

menu

DESCRIPTION OF SERVICES 診療内容

歯科 歯科

このようなお悩みや症状がある方はお早めにご相談ください。

  • 歯が痛い
  • 噛むと歯が痛む
  • 冷たいものや熱いものがしみる
  • 歯が茶色や黒に変色している
  • 口臭が気になる
  • 朝起きた時に、口の中がネバネバする
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯を磨いた時に血が出る
  • 歯と歯の間に食べ物が詰まりやすい
  • 詰め物、被せ物が取れた
  • 歯に穴が開いている
  • 歯がグラグラして浮いているような感じがする

むし歯や歯周病など歯科疾患全般に対応します。
口腔環境やニーズに合わせ、長期的な視点から最良な方法をご提案いたします。

むし歯の症状と治療について

虫歯治療について

虫歯C0~1

C0~C1(初期むし歯)

歯の表面に、白く濁っているところや黒くなっているところがある。

痛みなどの自覚症状はありませんので、定期健診やセルフチェックでしか見つけることができません。この段階では歯を削ることなく治療できます。

虫歯C2

C2

甘いものや冷たいものがしみるなど、自覚症状がある。

むし歯の部分を削って詰め物をします。痛みがあれば局所麻酔をして歯を削ることがあります。むし歯部分の除去が終わった後は金属やコンポジットレジンなどの詰め物で修復していきます。

虫歯C3

C3

熱いもので痛みがある。何もしなくても強い痛みがある。

むし歯が歯髄という歯の神経に達した状態で、かなり進行しています。
むし歯の部分を除去して歯の神経(歯髄)を取り除く治療を行う必要があります。歯に土台を作って金属などをかぶせます。

虫歯C4

C4

むし歯が歯根まで進行し、歯のほとんどが無くなってしまった状態。

痛みはほとんどありませんが、歯根の周りに炎症が生じ、歯根の先に膿がたまると痛みを生じます。多くの場合、抜歯が必要になります。抜歯後の治療は入れ歯やブリッジ、インプラントなどがあります。

歯周病の症状と治療について

歯周病とは

歯周病とは、「歯肉炎」と「歯周炎」の総称で、歯と歯ぐきの境目にプラークがたまり、その中に潜んでいる細菌によって、歯肉に出血や腫れが起こる病気です。

痛みを伴わずに進行し、重症化することがあります。

気づいたときには症状がかなり進んでいることが多いので注意が必要です。


歯ぐきが腫れている、口の中がねばつくなどの症状がある方は歯周病の可能性があります。
手遅れになってしまう前に早期発見・早期治療を行いましょう。

歯周病

歯肉炎とは

歯肉炎とは歯周病の初期の段階で、歯ぐきに腫れがありますが、歯を支える骨は正常な状態を指します。
プラークが歯と歯ぐきの境目にたまり、歯ぐきに炎症がおこります。
赤く腫れますが、見ただけではわからないこともあり、歯磨きで出血することもあります。

初期の歯周炎

初期の歯周炎では、歯ぐきの腫れに加えて歯を支える骨が溶け始めます。
歯周ポケットという溝が深くなり、プラークや歯石がたまります。
歯ぐきから出血したり、膿が出ることもあります。

進行した歯周炎

歯周炎が進行すると、更に歯を支える骨がかなり溶けて、歯がぐらついてきます。
歯ぐきはブヨブヨした状態になり、血や膿が出て、口臭もひどくなります。

重度の歯周炎

重度の歯周炎になると、歯を支える骨がほとんどなくなって、歯根、歯の根っこが露出し、ものを噛むことはできず、やがて歯が抜けてしまいます。


歯周病に罹ると歯の周囲の細菌の数が増え、増殖した細菌は炎症を引き起こす物質を生み出します。

そして、これらの物質や一部の細菌は、血管の中に入り込んで全身の各器官に拡がり、全身の病気に関わっていることがわかってきました。

歯周病と関連が指摘されているものとして、動脈硬化などの血管系の病気、心臓病、肺炎などの呼吸器疾患、早期低体重児出産、そして糖尿病が挙げられています。

歯周病はただ歯茎から血が出る病気ではなく、全身疾患や全身の状態に影響を及ぼすことが明らかになり、全身の健康を守るためにも、歯周病の予防や治療は健康な生活を送るためにとても大切なことです。

FAQ よくあるご質問

  • 歯周病ってどんな病気?

    細菌が歯と歯ぐき(歯肉)の境目に入り込んで炎症を起こしている病気です。

  • 歯周病が進行するとどうなるの?

    歯ぐき(歯肉)の炎症が進むと歯を支えている骨を溶かして歯がグラグラしていきます。
    また抜歯を伴うことも少なくありません。

  • 歯周病は全身疾患や遺伝などは関係ありますか?

    歯周病の直接の原因は、細菌性のプラークですが、その背景に、全身の病気、遺伝、生活習慣などが関与している事があります。
    反対に歯周病から重篤な全身疾患を引き起こすこともあります。

  • タバコは歯周病と関係あるのでしょうか?

    喫煙をすることにより、歯のまわりの組織の免疫力を低下させ、歯周病にかかりやすくしたり、症状を 重たくしたりします。
    予防、治療には、禁煙、節煙が大切になります。

  • 歯が抜けたまま放置するとどうなりますか?

    となりの歯や噛みあっていた歯が移動して、歯並びや、噛み合わせが悪くなります。

  • むし歯がなくても歯医者さんに行ったほうがいいですか?

    むし歯の初期症状は痛みなど自覚症状がなく、気づけば虫歯が進行している場合がほとんどです。
    歯が悪くなってしまう前に進行を止め、元に戻す為の処置を受けることができますので、定期的にお口のチェックを行いましょう。

  • 歯を丈夫にする方法はありますか?

    歯の表面に『フッ素』が取り込まれることで、歯は強くなります。

ACCESS アクセス

電話番号
072-645-6480
住所
〒567-0801
大阪府茨木市総持寺1丁目3-2
JR総持寺クリニックビル2階
WEB予約はこちら

診療時間・診療日

 休診日 / 木曜日・日曜日・祝日
 受付 / 診療開始15分前から、終了30分前まで

〇徒歩での所要時間

・JR京都線「JR総持寺」駅南口より徒歩3分
・阪急京都線「総持寺」駅西口より徒歩6分

〇車でお越しの方

クリニックビル前にコインパーキングがあります
(2時間無料です。)

       WEB予約
072-645-6480 WEB予約
   上部へもどる